日本蜜蜂(ミツバチ)飼育日記
巣が見えるようになりました
リソパパ
2009年06月22日 08:08
この巣の内検は久し振りでした。
巣箱の脇に、15mほどのシダレヤナギがあり
毛虫が付いているのがわかっていながらも消毒を控えていたため
マイマイガやオビカレハなどの毛虫が、巣箱の外や土台にたかっています。
毛虫が嫌とかいうわけではないのですが、
他の群れから150mほど離れた場所にあるため
観察も疎かになっています
外は、一匹だけ風を送っていました。
中の様子は…
天井がほとんど見えなくなり、巣の下部もちらちらと
見えるようになりました。
関連記事
オオスズメバチの脅威
また分蜂ですか?
満タン寸前
春モードになってきました
いよいよ冬支度
底まで一杯です
すでに到達…
Share to Facebook
To tweet