分蜂捕獲の様子

リソパパ

2009年07月01日 12:40

釣りに仕事に忙しく、中々更新できませんでした。

すみません。


6月27日のことです。

朝7時に起きて、ニュースを見ていると、インターホンがなりました。

応答すると祖母が、


蜜蜂が分蜂してるぞ!


えっ、こんな時間に?

急いで巣箱を確認すると、巣箱の裏の松の木に

蜂玉ができていました。







とりあえず、巣箱を用意し、

網で本体を捕獲。

そして、重箱式の巣箱に蜂を入れました。

その後一度捕獲したあとの取り残しの蜂が、集まってきました。







分蜂した蜂は、素手で捕まえられると聞いていたのですが、

実践してみると、まったく平気でした。



これは、巣箱に戻った蜂の様子。

一度巣から出ると、もう敵と見なされるのか、バトルしてました。







それから、脚立の上に巣箱を載せて、残り蜂を収容しました。







巣箱から3mほど離れた松の木と蜜蜂A群の様子。







殆んどの蜂を収容し、3kmほど離れた友人宅に一時移動。

その後仕事だったので、バタバタっと

設置してしまったのが、悲劇の始まりでした…。


つづく

関連記事