2008年9月捕獲群の様子
なぜ、今頃ハチの様子を紹介したのかというと、
まず、忙しかった。次に逃亡・越冬の失敗による全滅が怖かったのが要因ですかね。
飼いました、逃げましたじゃ見て頂いている方に申し訳なくて…。
で、3群目は小学校の桜の木の洞にあった巣を駆除(捕獲)しました。
直径20センチ程の径で、長さは1m以上…。
木の一部に穴をあけ、少しずつ取り出しました。
そして、作っておいた重箱式の巣に入れてみました。
落ち着くまでに少々時間がかかりました。
そして、
なんと、
逃亡しました。
これは、多分女王蜂が捕獲出来ていなかったと思います。
巣が奥に長すぎたために、蜂を完全に捕えられませんでした。
残念でした。
関連記事