シロオビホオナガスズメバチ

リソパパ

2009年07月18日 08:08

剪定作業中に、シロオビホオナガスズメバチの巣があり

作業に支障があったので、駆除しました。


蜂の巣の大きさは、ハンドボール位で

兵隊蜂は50匹以上はいました。


蜂の大きさは、アシナガバチと同じくらいで

ミツバチよりは若干大きめですが、

スズメバチの名がつくだけあって、かなりの俊敏さと

巣を刺激した際の攻撃性を兼ね備えています。







ちなみに、左が女王蜂で、右が兵隊蜂です。







大体標高1000m以上にしか生息していませんが、

見つけたら手を出さないことをオススメします。


でも、ガサガサっと枝を触って発見した時は

既に刺されているってことが多いですね。


刺されたことのある人によると、かなり痛いらしいです。

そして、毒性が強いのか重症になる場合が多いですね。

関連記事