2012/06/28 00:37:24
飼育
2012/06/28 ご無沙汰しております
2011/10/15 こちらにも今さらですが
2011/10/13 大虐殺が発生
2011/10/11 まずまずでしょう
2011/10/14 まだ残ってました
2011/10/10 またまた巣落ちですか…
2011/10/09 あいかわらず順調
2011/10/12 彼女達はやってきた
2011/10/08 最初の勢いはどこへ…
2011/09/04 水が大人気!?
2011/09/03 ムダ巣多すぎです
2011/09/02 また巣落ちです
2011/09/01 いい勢いですね
2011/08/31 久しぶりに内検
2011/08/29 巣箱を元巣の脇に移動しました
2011/08/28 タイミング良すぎませんか?
2011/08/27 逃亡…またスムシに
2011/08/26 こちらの群も勢いが凄い
2011/08/20 気になって内検しました
2011/08/24 分割群のその後
2011/08/18 洞は大人気ですね
2011/08/25 数が多い群ですね
2011/08/22 順調に増加中
2011/08/23 嬉しい夏分蜂
2011/08/21 暑すぎたせいか…
2011/08/19 初めての内検作業
2011/08/17 給餌器を作りました
2011/08/16 パフパフ買ってみました
2011/07/27 キンリョウヘンの株分け
2011/06/19 どうにかがんばっています
2011/06/17 勢いがよくなってきました
2011/05/21 キン様のお力で入居
2011/05/16 留守の間にご入居
2011/05/14 今日も分蜂、そして捕獲
2011/05/13 予想通り分蜂!そして捕獲!!
2011/05/14 もう一つの白花も設置しました
2011/05/17 凄い勢いです
2011/05/12 何の騒ぎ?
2011/05/15 順調のようです
2011/05/13 偵察隊発見
2011/05/12 こちらも容量いっぱいです
2011/05/11 雄蜂を確認
2011/05/08 分蜂群キター!!
2011/05/07 いよいよ分蜂始まりました
2011/05/01 いまさら作成中
2011/04/28 今年も間に合わず…
2011/04/26 巣箱を補修しました
2011/04/19 巣箱を足してみました
2011/04/02 巣箱を移動してみました
2011/03/31 残念な結果なのか?
2011/03/26 キンリョウヘンの花芽
2011/03/16 元気よく活動中
2011/03/14 花芽が無残にも
2011/03/08 キンリョウヘンの越冬
2011/03/07 久しぶりに覗いて見ました
2010/10/18 やっぱり異常あり
2010/09/26 何でしょうか?
2010/09/25 通常営業です
2010/09/24 こちらもスズメバチ対策
2010/09/23 相変わらず裏口から
2010/09/22 スズメバチ対策に
2010/09/21 うれしい入居
2010/09/14 オオスズメバチの脅威
2010/09/13 8月の出来事
2010/08/27 7月の出来事その2
2010/08/26 7月の出来事その1
2010/07/02 今度こそは
2010/07/01 いきなり分蜂
2010/06/24 いつの間にか満開
2010/06/25 そろそろシーズンインですね
2010/06/23 なぜこの位置に…
2010/06/22 我が家で捕獲された分蜂群のその後
2010/06/21 少しずつ拡大中
2010/06/17 もの凄く増えてます
2010/06/04 分蜂群が!
2010/05/24 まだでしょうか?
2010/05/22 大分大きくなりました
2010/05/21 順調みたいです
2010/05/19 またまたご入居されてました
2010/05/23 頑張っていましたが…
2010/05/20 種まきついでに
2010/05/18 意外なものに
2010/05/16 蕎麦が発芽してました
2010/05/15 また分蜂ですか?
2010/05/08 分蜂群捕獲!
2010/05/06 分蜂群が目の前で…
2010/05/09 川場村太郎で発見
2010/05/07 分蜂群捕獲してもらっちゃいましたPart2
2010/05/04 満タン寸前
2010/05/03 巣箱設置
2010/05/02 分蜂群捕獲してもらっちゃいました
2010/05/01 いつの間にか入居!
2010/04/30 キンリョウヘン開花間近
2010/04/28 天気が悪いので
2010/04/27 こちらも雄蜂の痕跡が
2010/04/26 巣箱の上のサクラには…
2010/04/29 重箱式巣箱完成
2010/04/22 相変わらず威勢がいいです
2010/04/21 雪でもお構いなし
2010/04/20 すさまじい出入り
2010/04/16 巣箱設置
2010/03/27 襲撃された蜂の内検
2010/03/26 衝撃的事実判明!
2010/03/21 早くも梅が満開に
2010/03/19 今更ですが、巣箱の準備
2010/03/18 水を飲む蜜蜂
2010/03/03 キンリョウヘンの越冬
2010/03/02 春モードになってきました
2010/03/01 いよいよ蜂達も
2010/02/28 暖かくなりました
2009/12/28 久しぶりの活動
2009/12/12 蕎麦の実
2009/11/24 冬支度…怖いです
2009/11/23 冬支度その2
2009/11/22 いよいよ冬支度
2009/11/15 いよいよ収穫です
2009/10/26 底まで一杯です
2009/10/09 台風直撃!
2009/10/22 勢いはかわらず?
2009/10/16 実が熟しはじめました
2009/10/15 お茶の木
2009/09/29 その後の蕎麦
2009/09/21 すでに到達…
2009/09/22 意外な蜜源
2009/09/20 蕎麦の花開花
2009/09/11 もう花芽が!
2009/09/01 恵みの雨
2009/08/24 蕎麦発芽
2009/08/20 秋蕎麦の種蒔き
2009/08/12 その後のキンリョウヘン
2009/08/07 巣が見えません…
2009/07/30 キイロスズメバチ
2009/07/29 また雄蜂が…
2009/07/27 あまり変化なし?
2009/07/25 蜂多すぎ?
2009/07/17 夕涼み
2009/07/11 一方こちらは
2009/07/10 カメラ嫌いみたいです
2009/07/09 ものすごい増殖力
2009/07/08 大量になりました
2009/07/07 2連敗
2009/07/06 墓石内部の捕獲
2009/07/03 分蜂群を設置失敗
2009/06/27 分蜂しました!
2009/06/27 やっぱり出てました
2009/06/26 すでに分蜂?
2009/06/25 巣枠式の巣箱
2009/06/23 ツゲ開花
2009/06/21 ラベンダー開花
2009/06/22 巣が見えるようになりました
2009/06/20 分蜂誘導板設置
2009/06/19 クリ開花
2009/06/18 分蜂誘導板の製作
2009/06/17 ついに黒いあいつが…
2009/06/13 ウメモドキ開花
2009/06/12 順調ですね
2009/06/11 中の様子は…
2009/06/10 まだ入りたいみたいです
2009/06/08 ソヨゴ開花
2009/06/06 補修してみました
2009/06/05 なんだかたくさん
2009/06/03 ますます拡大
2009/06/02 もうひと踏ん張り!
2009/06/01 分蜂第二群完全捕獲!!
2009/06/01 分蜂日和
2009/05/31 通気性悪いの?
2009/05/30 採種用の畑?
2009/05/30 ガマズミ開花
2009/05/29 出入口違いますけど…
2009/05/29 エゴ開花
2009/05/28 これまた…
2009/05/28 蜜貯まりすぎ?
2009/05/26 過去最高の出入り数
2009/05/23 アカシア開花
2009/05/20 ご苦労様でした
2009/05/19 あの騒ぎは何だったのか…
2009/05/17 すごい早さ!
2009/05/16 盗蜜か!?
2009/05/15 トチの花
2009/05/14 蜂が見当たらない…?
2009/05/12 分蜂群が…
2009/05/11 大量に…
2009/05/10 こっちも負けてません
2009/05/09 凄い勢いの分蜂群
2009/05/06 分蜂は?
2009/05/05 頻繁に出入りしています
2009/05/04 待ち箱設置(黒松)
2009/05/03 待ち箱設置(柳)
2009/05/02 待ち箱製作×2
2009/05/01 分蜂第一群完全捕獲!
2009/04/30 もうひとつの白花キンリョウヘン
2009/04/30 分蜂群襲来!
2009/04/28 待ち箱設置(白樫)
2009/04/24 偵察蜂発見!
2009/04/23 キンリョウヘンの様子
2009/03/28 咲き始めてしまいました
2011/10/15 こちらにも今さらですが
2011/10/13 大虐殺が発生
2011/10/11 まずまずでしょう
2011/10/14 まだ残ってました
2011/10/10 またまた巣落ちですか…
2011/10/09 あいかわらず順調
2011/10/12 彼女達はやってきた
2011/10/08 最初の勢いはどこへ…
2011/09/04 水が大人気!?
2011/09/03 ムダ巣多すぎです
2011/09/02 また巣落ちです
2011/09/01 いい勢いですね
2011/08/31 久しぶりに内検
2011/08/29 巣箱を元巣の脇に移動しました
2011/08/28 タイミング良すぎませんか?
2011/08/27 逃亡…またスムシに
2011/08/26 こちらの群も勢いが凄い
2011/08/20 気になって内検しました
2011/08/24 分割群のその後
2011/08/18 洞は大人気ですね
2011/08/25 数が多い群ですね
2011/08/22 順調に増加中
2011/08/23 嬉しい夏分蜂
2011/08/21 暑すぎたせいか…
2011/08/19 初めての内検作業
2011/08/17 給餌器を作りました
2011/08/16 パフパフ買ってみました
2011/07/27 キンリョウヘンの株分け
2011/06/19 どうにかがんばっています
2011/06/17 勢いがよくなってきました
2011/05/21 キン様のお力で入居
2011/05/16 留守の間にご入居
2011/05/14 今日も分蜂、そして捕獲
2011/05/13 予想通り分蜂!そして捕獲!!
2011/05/14 もう一つの白花も設置しました
2011/05/17 凄い勢いです
2011/05/12 何の騒ぎ?
2011/05/15 順調のようです
2011/05/13 偵察隊発見
2011/05/12 こちらも容量いっぱいです
2011/05/11 雄蜂を確認
2011/05/08 分蜂群キター!!
2011/05/07 いよいよ分蜂始まりました
2011/05/01 いまさら作成中
2011/04/28 今年も間に合わず…
2011/04/26 巣箱を補修しました
2011/04/19 巣箱を足してみました
2011/04/02 巣箱を移動してみました
2011/03/31 残念な結果なのか?
2011/03/26 キンリョウヘンの花芽
2011/03/16 元気よく活動中
2011/03/14 花芽が無残にも
2011/03/08 キンリョウヘンの越冬
2011/03/07 久しぶりに覗いて見ました
2010/10/18 やっぱり異常あり
2010/09/26 何でしょうか?
2010/09/25 通常営業です
2010/09/24 こちらもスズメバチ対策
2010/09/23 相変わらず裏口から
2010/09/22 スズメバチ対策に
2010/09/21 うれしい入居
2010/09/14 オオスズメバチの脅威
2010/09/13 8月の出来事
2010/08/27 7月の出来事その2
2010/08/26 7月の出来事その1
2010/07/02 今度こそは
2010/07/01 いきなり分蜂
2010/06/24 いつの間にか満開
2010/06/25 そろそろシーズンインですね
2010/06/23 なぜこの位置に…
2010/06/22 我が家で捕獲された分蜂群のその後
2010/06/21 少しずつ拡大中
2010/06/17 もの凄く増えてます
2010/06/04 分蜂群が!
2010/05/24 まだでしょうか?
2010/05/22 大分大きくなりました
2010/05/21 順調みたいです
2010/05/19 またまたご入居されてました
2010/05/23 頑張っていましたが…
2010/05/20 種まきついでに
2010/05/18 意外なものに
2010/05/16 蕎麦が発芽してました
2010/05/15 また分蜂ですか?
2010/05/08 分蜂群捕獲!
2010/05/06 分蜂群が目の前で…
2010/05/09 川場村太郎で発見
2010/05/07 分蜂群捕獲してもらっちゃいましたPart2
2010/05/04 満タン寸前
2010/05/03 巣箱設置
2010/05/02 分蜂群捕獲してもらっちゃいました
2010/05/01 いつの間にか入居!
2010/04/30 キンリョウヘン開花間近
2010/04/28 天気が悪いので
2010/04/27 こちらも雄蜂の痕跡が
2010/04/26 巣箱の上のサクラには…
2010/04/29 重箱式巣箱完成
2010/04/22 相変わらず威勢がいいです
2010/04/21 雪でもお構いなし
2010/04/20 すさまじい出入り
2010/04/16 巣箱設置
2010/03/27 襲撃された蜂の内検
2010/03/26 衝撃的事実判明!
2010/03/21 早くも梅が満開に
2010/03/19 今更ですが、巣箱の準備
2010/03/18 水を飲む蜜蜂
2010/03/03 キンリョウヘンの越冬
2010/03/02 春モードになってきました
2010/03/01 いよいよ蜂達も
2010/02/28 暖かくなりました
2009/12/28 久しぶりの活動
2009/12/12 蕎麦の実
2009/11/24 冬支度…怖いです
2009/11/23 冬支度その2
2009/11/22 いよいよ冬支度
2009/11/15 いよいよ収穫です
2009/10/26 底まで一杯です
2009/10/09 台風直撃!
2009/10/22 勢いはかわらず?
2009/10/16 実が熟しはじめました
2009/10/15 お茶の木
2009/09/29 その後の蕎麦
2009/09/21 すでに到達…
2009/09/22 意外な蜜源
2009/09/20 蕎麦の花開花
2009/09/11 もう花芽が!
2009/09/01 恵みの雨
2009/08/24 蕎麦発芽
2009/08/20 秋蕎麦の種蒔き
2009/08/12 その後のキンリョウヘン
2009/08/07 巣が見えません…
2009/07/30 キイロスズメバチ
2009/07/29 また雄蜂が…
2009/07/27 あまり変化なし?
2009/07/25 蜂多すぎ?
2009/07/17 夕涼み
2009/07/11 一方こちらは
2009/07/10 カメラ嫌いみたいです
2009/07/09 ものすごい増殖力
2009/07/08 大量になりました
2009/07/07 2連敗
2009/07/06 墓石内部の捕獲
2009/07/03 分蜂群を設置失敗
2009/06/27 分蜂しました!
2009/06/27 やっぱり出てました
2009/06/26 すでに分蜂?
2009/06/25 巣枠式の巣箱
2009/06/23 ツゲ開花
2009/06/21 ラベンダー開花
2009/06/22 巣が見えるようになりました
2009/06/20 分蜂誘導板設置
2009/06/19 クリ開花
2009/06/18 分蜂誘導板の製作
2009/06/17 ついに黒いあいつが…
2009/06/13 ウメモドキ開花
2009/06/12 順調ですね
2009/06/11 中の様子は…
2009/06/10 まだ入りたいみたいです
2009/06/08 ソヨゴ開花
2009/06/06 補修してみました
2009/06/05 なんだかたくさん
2009/06/03 ますます拡大
2009/06/02 もうひと踏ん張り!
2009/06/01 分蜂第二群完全捕獲!!
2009/06/01 分蜂日和
2009/05/31 通気性悪いの?
2009/05/30 採種用の畑?
2009/05/30 ガマズミ開花
2009/05/29 出入口違いますけど…
2009/05/29 エゴ開花
2009/05/28 これまた…
2009/05/28 蜜貯まりすぎ?
2009/05/26 過去最高の出入り数
2009/05/23 アカシア開花
2009/05/20 ご苦労様でした
2009/05/19 あの騒ぎは何だったのか…
2009/05/17 すごい早さ!
2009/05/16 盗蜜か!?
2009/05/15 トチの花
2009/05/14 蜂が見当たらない…?
2009/05/12 分蜂群が…
2009/05/11 大量に…
2009/05/10 こっちも負けてません
2009/05/09 凄い勢いの分蜂群
2009/05/06 分蜂は?
2009/05/05 頻繁に出入りしています
2009/05/04 待ち箱設置(黒松)
2009/05/03 待ち箱設置(柳)
2009/05/02 待ち箱製作×2
2009/05/01 分蜂第一群完全捕獲!
2009/04/30 もうひとつの白花キンリョウヘン
2009/04/30 分蜂群襲来!
2009/04/28 待ち箱設置(白樫)
2009/04/24 偵察蜂発見!
2009/04/23 キンリョウヘンの様子
2009/03/28 咲き始めてしまいました
Posted by リソパパ at 2012/06/28