ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月07日

いよいよ分蜂始まりました

先ほど仲間から連絡があり、

午前中に分蜂したと、近所のオッチャンが教えてくれたと…爆弾


かなりの強群だったのに、1発目に逃げられてしまったようです汗

最近変な天候ばかりだったので

キン様も室内に入れっぱなしでしたが、

ようやく開花し始めたようなので、網をかけてセットしてみましたニコニコ



いよいよ分蜂始まりました



小雨がぱらついていたので、晴れの日のように

置いてすぐに蜂が来るという状況ではなかったですが

1ヶ月ほどの間に、ご入居されるでしょうテヘッ


と、勝手に妄想しておりますタラ~




同じカテゴリー(分蜂)の記事画像
今度こそは
いきなり分蜂
我が家で捕獲された分蜂群のその後
分蜂群が!
またまたご入居されてました
分蜂群捕獲!
同じカテゴリー(分蜂)の記事
 今度こそは (2010-07-02 10:30)
 いきなり分蜂 (2010-07-01 21:42)
 我が家で捕獲された分蜂群のその後 (2010-06-22 08:08)
 分蜂群が! (2010-06-04 13:00)
 またまたご入居されてました (2010-05-19 18:10)
 分蜂群捕獲! (2010-05-08 21:57)

Posted by リソパパ at 15:42│Comments(2)分蜂
この記事へのコメント
こんばんは
始めまして
ブログ拝見させていただいております。
これからもよろしくお願いいたします。

キンは置く場所によりますが、切花ではなく蜂付きのキンは花の寿命も長くて匂いも?強いようです。反面盗まれやすいです。

私の場合は屋敷内に置いてありますので少しは心配が少ないのですが、皆さんからの便りでは盗まれる方が多いようですね。
お気をつけください。
Posted by カミナリ@静岡 at 2011年05月07日 23:17
カミナリ@静岡さん、コメントありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。

私は切花は試した事はないのですが、やはりそのままの方が
花は持ちそうですよね。

というか、盗まれるのですね…私の地域は
あまりミツバチ人口は多くないようですので
心配ないかと思いますが、わからないですね。

巣箱もキンもあまり人目に付きにくい場所においてありますので
それほど不安ではないですが…物騒ですね。
Posted by リソパパリソパパ at 2011年05月09日 23:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いよいよ分蜂始まりました
    コメント(2)