2009年07月29日
また雄蜂が…
昼間天候がいいときに観察していると
ブンブンうるさい
やっぱりあいつが飛んでいました。
黒いお尻の雄蜂です。

また分蜂が起きるのでしょうか?
ブンブンうるさい

やっぱりあいつが飛んでいました。
黒いお尻の雄蜂です。

また分蜂が起きるのでしょうか?
Posted by リソパパ at 08:08│Comments(2)
│日本蜜蜂a(’08,9~’10,7)
この記事へのコメント
こんばんは!
分蜂の時期と♂蜂が発生する時期って重なるんですか!?
分蜂の時期と♂蜂が発生する時期って重なるんですか!?
Posted by くま at 2009年07月29日 22:25
くまさん、こんにちは。
日本蜜蜂は、分蜂の2週間程前から♂蜂が生まれるそうです。
ですから、♂蜂を見かけるようになったら、
まめな観察が必要らしいですが、中々毎日チェックできません。
しかも今時期は、蜜源も少ない時なので
できるだけ分蜂は避けたいのですが、
蜂をかき分け王台を見つけ潰すことは、丸洞の巣箱ではかなり難しいですね。
日本蜜蜂は、分蜂の2週間程前から♂蜂が生まれるそうです。
ですから、♂蜂を見かけるようになったら、
まめな観察が必要らしいですが、中々毎日チェックできません。
しかも今時期は、蜜源も少ない時なので
できるだけ分蜂は避けたいのですが、
蜂をかき分け王台を見つけ潰すことは、丸洞の巣箱ではかなり難しいですね。
Posted by リソパパ at 2009年07月30日 12:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。