ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月26日

キンリョウヘンの花芽

ネズミの被害に遭い、薪ストーブの近くに

避難させていたキンリョウヘン(白花)の花芽がだいぶ大きくなりましたニコッ


このまま置いておくと早く咲きすぎてしまうので

母家の玄関に避難させました電球



キンリョウヘンの花芽 



右の鉢は3芽、左の鉢は3芽ありましたが

ひとつはネズミにかじられ2つになってしまいましたダウン


今日は久しぶりに吹雪です雪

晴れたり吹雪いたり、目まぐるしい一日ですが

お彼岸も過ぎたのに、寒い日が続きますウワーン


でも、分蜂はあと1ヶ月後にはやってきますね汗

今年も材料がたくさんあるのに、巣箱の製作ができなそうです男の子エーン




同じカテゴリー(金稜辺(キンリョウヘン))の記事画像
キンリョウヘンの株分け
もう一つの白花も設置しました
偵察隊発見
今年も間に合わず…
花芽がでてきました
花芽が無残にも
同じカテゴリー(金稜辺(キンリョウヘン))の記事
 キンリョウヘンの株分け (2011-07-27 23:25)
 もう一つの白花も設置しました (2011-05-14 08:08)
 偵察隊発見 (2011-05-13 08:08)
 今年も間に合わず… (2011-04-28 21:12)
 花芽がでてきました (2011-03-30 20:27)
 花芽が無残にも (2011-03-14 08:08)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キンリョウヘンの花芽
    コメント(0)