ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月16日

巣箱設置

先日トラクターで、毎年とうもろこしを作る畑をうなっていた時

畑内の空きスペースに目がいきましたキラキラ


これは少しきれいにすれば、何か蒔けるかもびっくり


で、早速重機で表土(草)を剥ぎ取り、トラクターでうなってみましたチョキ



巣箱設置



30㎡ほどはありそうです

そして右奥の巨大なモクレンの根元辺りはいいんじゃないかなぁ?と思い

早速土台をすえて、昨年使用していた白樫製の巣箱を設置してみましたニコッ



巣箱設置



分蜂時期までは陽が当りますが、それからはいい感じの木陰に晴れ

西側には梅林もあるので、蜜源&西日よけになりそうですアップ


今年は梅の開花は早かったですが、3月は寒い日が多かったせいで

桜はやっと開花したところ汗


オマケに一昨日は雪が降っていましたし、昨日も山は雪雪

今日も寒い1日になりそうですダウン


分蜂はまだまだ先でしょうね…




同じカテゴリー(待ち箱)の記事画像
いまさら作成中
巣箱を補修しました
巣箱を移動してみました
巣箱設置
今更ですが、巣箱の準備
待ち箱設置(黒松)
同じカテゴリー(待ち箱)の記事
 いまさら作成中 (2011-05-01 08:08)
 巣箱を補修しました (2011-04-26 20:39)
 巣箱を移動してみました (2011-04-02 19:34)
 巣箱設置 (2010-05-03 08:08)
 今更ですが、巣箱の準備 (2010-03-19 08:08)
 待ち箱設置(黒松) (2009-05-04 08:08)

Posted by リソパパ at 08:08│Comments(0)待ち箱
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
巣箱設置
    コメント(0)