ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年07月06日

墓石内部の捕獲

天候がそれほど悪くなかったため、夕方捕獲に向かいました。


場所は、家から2kmと離れていない、

隣町の同級生まーちゃん家のお墓。

私も一部始終を見てみたいと、まーちゃんが

犬の散歩をしながらかけつけ、準備をしていざ捕獲!


と、その前に写真撮ってくれーと頼みパチリ。







スズメバチを駆除する際に装着する

防護服の上着を着てみました。


そして吸引開始。

ちょっと吸ってみましたが、トラブルもなく意外と好調



 



で、やっぱり暑いので軽装に







ちょっとボケていました。

中央の穴の中に、巣があります。


そして、どんどんと吸引







兵隊蜂は、ほとんど吸いつくしました。

このあたりから、投光器を使用したので、よく写っています。


ちなみに、捕獲装置の内部は







量にして、バレーボール1.5個分ほど。

たまに吸いすぎて、掃除機が止まりましたが…。


それから、巣板を丁寧に剥がしました。

しかし、構築されて一か月ほどなので、とても柔らかいです。

蜜もおそらくアカシア主体なので、透明に近い蜜がたらたらと…。







そして、慎重に女王を探していると、

やった!発見!

過去最高のベストショットです。







やっぱりデカイですね、一目瞭然です。

お尻が1.5倍はあります。


そして、きれいに取れた巣と蜂達を、自宅に移動し重箱に取り付けました。







この時、雨がたくさん降っていたので

翌朝設置してみました。







今回は落ち着いてほしいのですが…。  


Posted by リソパパ at 08:08Comments(0)蜜蜂捕獲

2009年07月03日

状況確認

先日駆除を依頼された巣の様子を見に行ってみました。


巣営場所は、初捕獲となるお墓の中。

納骨スペースの上部空間に、一ヶ月ほど前に分蜂群が居着いた様子。

巣の大きさは、バレーボール二個分位で

入り口は、蜜蜂が入れるがスズメバチは入れない位の通気孔でした。







掃除機を使った捕獲を、天候の様子をみて

今日か明日の夕方に決行しようと思います。


うまく捕獲できればいいのですが…
  


Posted by リソパパ at 15:24Comments(1)蜜蜂捕獲