ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年10月12日

彼女達はやってきた

怒涛の青年会議所月間が落ち着いた9月下旬、彼女達の襲来が始まりました雷


最初に気がついたのは、9月28日のことでした汗

ふと巣門を見てみると…







やっべ、入口に金網張ってなかったビックリ


とりあえず棒で叩き殺して、確認の為中を確認すると







凄い!襲われたのに逃亡していない!!

でもこの数週間何をサボっていたんだというくらい、巣が大きくなっていません汗


とりあえず入口に金網を張って様子を見てみました。  


Posted by リソパパ at 08:08Comments(0)日本蜜蜂j(’11,8~11.10)

2011年10月08日

最初の勢いはどこへ…

ご無沙汰してます、また溜まっているのを少しずつ出していきます汗


9月8日、内部を撮影してみましたカメラ







入居から2,3週間、それほど巣が作られていませんタラ~

ちょっと不安を感じさせる群です  


Posted by リソパパ at 08:08Comments(0)日本蜜蜂j(’11,8~11.10)

2011年08月28日

タイミング良すぎませんか?

昨年捕獲した分蜂群のスムシによる逃亡と、時を同じくして

この春弱少群が入居・逃亡した巣箱に入居がありましたビックリ


こちらはかなりの出入り数ですニコッ







ちょっとボケてしまってますが、結構大量の蜂が入った様子アップ



 



勢い的に今度は大丈夫だと思いますニコニコ  


Posted by リソパパ at 08:08Comments(0)日本蜜蜂j(’11,8~11.10)