ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年08月21日

暑すぎたせいか…

蜂の数が多く、順調だった群でしたが、

当初より暑さ対策が必要と思っておりましたニコッ


まぁ梅雨が明けたら考えようと思っていたら

何だか蜂の出入りがおかしい汗


中を覗いてみると…



 



スッカラカンタラ~

前日までは確認していたのですが、約1ヶ月ちょっとで旅立っていかれましたガーン


確かに蒸し暑いと言えば蒸し暑い日が続いていましたが、

日陰を作る対策が遅かったという事実は間違いありません汗


少し小高く風通しがよく、入りやすい場所でしたが、

今後は気をつけてみようと思いますウワーン



 



ちょこっとだけ蜜が残っていたので、お裾分けを頂きました汗  


Posted by リソパパ at 08:08Comments(0)日本蜜蜂h(’11,5~’11,7)

2011年06月17日

勢いがよくなってきました

ご無沙汰しておりますニコッ

キンリョウヘンの花も終わり、分蜂のピークも終了し

我が家の巣箱への入居は一段落といったところでしょうか?


まだまだ雄蜂がたくさん出入りしている群もありますが…


現在飼育している中で、一番最後に入居されたこの群ですが、

出入りもまずまず多く、内部の巣も少々大きくなってきましたニコニコ



 



元々あった巣をベースとして利用しているようですね汗

約1ヶ月経ちますが、いい感じで巣を大きくしていますチョキ  


Posted by リソパパ at 08:08Comments(0)日本蜜蜂h(’11,5~’11,7)

2011年05月21日

キン様のお力で入居

先日勝手に入居していた巣箱の前にあった

キンリョウヘン(白花)をこの巣箱の前に移動しておいたところ

わずか2日で入居汗







昨年入居していた巣箱なのに、キンリョウヘンを置くまでは

偵察蜂も飛んでいなかったのですが

置いたらすぐに結果が出ましたニコニコ


中身は去年のままだったので

何だかわけのわからない状態になっていましたが…



 



とりあえず、蜂の数は多いようですチョキ

様子を見ていこうと思います晴れ  


Posted by リソパパ at 08:08Comments(0)日本蜜蜂h(’11,5~’11,7)