2009年04月30日
もうひとつの白花キンリョウヘン
今日は風も穏やかで、気温も高く
絶好の分蜂日和だったみたいです。
違う場所に設置したキンリョウヘンにも
いつもよりも多くの蜜蜂が集まっていました。

で、観察していると、どうも複数の群れの蜂が来ているようで
喧嘩しあっています。
おまけに、花の下には複数の蜂の死骸が…。
一応木の丸洞と重箱の巣箱を並べてあるのですが
どうなる事でしょうか。
絶好の分蜂日和だったみたいです。
違う場所に設置したキンリョウヘンにも
いつもよりも多くの蜜蜂が集まっていました。

で、観察していると、どうも複数の群れの蜂が来ているようで
喧嘩しあっています。
おまけに、花の下には複数の蜂の死骸が…。
一応木の丸洞と重箱の巣箱を並べてあるのですが
どうなる事でしょうか。
2009年04月30日
分蜂群襲来!
今日の午後3時頃、現場から帰ってみると
蜂が凄い事になってるよ!ってことで覗いてみると…
何じゃこの量は
巣箱前のキンリョウヘンにびっしりの日本蜜蜂
キンリョウヘンの効果は絶大ですね!
半信半疑だったものが、一蹴されました。
で、それから30分ほどして、こんな感じに↓
花に集結しすぎていて、ペチャンコになっていたので
竹でつっかえ棒をしてみました。

そして、少し時間が経つと待ち箱と蘭の間に集まりだしました。
まだこの頃も、ブンブンと飛んでいたので、
18時半頃に、蘭にかけてある袋で巣箱に収容してみました。
その際、女王蜂も発見

写真を撮ってみたのですが、よく分かりません。
中央付近にいます。
働き蜂のような体で、尻が黒く2倍ほどあります。

20時過ぎに再度巣箱を確認したのですが、
女王蜂を収容したので、取りこぼした蜂も巣の中へ入っていました。

天井付近と、側面、一部は網の中に固まっていました。
ざっとみて1万匹は居る感じです。
明日の朝が楽しみです
