ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月08日

オオスズメバチ

先日2日連続でオオスズメバチの駆除がありました。


一つは定番の土の中、コナラの切り株の下を天井にして

4段、バスケットボール位の巣を形成していました。


そしてもうひとつは、今までに例のない、

画像のイトヒバの幹の穴に作っていました。



オオスズメバチ



基本的に土中型のオオスズメバチですが、

木の腐った部分を掘り出して、巣を作るのには驚きました。


穴からどうにか巣をかき出して、駆除は成功です。



オオスズメバチ



駆除を始めて4年、スズメバチ類の様々な生態、行動がわかってきました。




同じカテゴリー(スズメバチ)の記事画像
天敵捕ったどー
そろそろシーズンインですね
コガタスズメバチ
キイロスズメバチ
シロオビホオナガスズメバチ
もうこんな時期ですね…
同じカテゴリー(スズメバチ)の記事
 天敵捕ったどー (2010-09-30 23:04)
 そろそろシーズンインですね (2010-06-25 08:08)
 コガタスズメバチ (2009-09-25 10:35)
 キイロスズメバチ (2009-07-30 12:49)
 シロオビホオナガスズメバチ (2009-07-18 08:08)
 もうこんな時期ですね… (2009-06-04 08:08)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オオスズメバチ
    コメント(0)