ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月25日

コガタスズメバチ

ミツバチの天敵、スズメバチの駆除もいよいよ終盤になってきましたが、

珍しい場所に巣を作ったコガタスズメバチがいたので紹介します。


場所はなんと、屋外に置いてあった靴箱の中。

ブーツの奥に巣が見えます。



コガタスズメバチ



ブーツをどかすと、角の小スペースに小さなコガタスズメバチが。

最近のスズメバチはどこに巣を作るかわかりませんねぇ。



コガタスズメバチ




同じカテゴリー(スズメバチ)の記事画像
天敵捕ったどー
そろそろシーズンインですね
オオスズメバチ
キイロスズメバチ
シロオビホオナガスズメバチ
もうこんな時期ですね…
同じカテゴリー(スズメバチ)の記事
 天敵捕ったどー (2010-09-30 23:04)
 そろそろシーズンインですね (2010-06-25 08:08)
 オオスズメバチ (2009-09-08 09:50)
 キイロスズメバチ (2009-07-30 12:49)
 シロオビホオナガスズメバチ (2009-07-18 08:08)
 もうこんな時期ですね… (2009-06-04 08:08)

この記事へのコメント
初めまして(^-^)/
ナチュブロに、ハチブログがあるとは知りませんでした~。
私もハチやってたことがあります。
人間に屈しない生き様が好きです。

また来ます~★

この前、海で魚をさばいていたら、キイロスズメが来ました。
刺さないとわかっていても怖いですね。

その後にヒメかモンも来ました…。
やっぱり怖かったです~。
Posted by もううん嫁 at 2009年09月25日 10:46
もううん嫁さん、初めまして。

コメントありがとうございます。

ただの観察記録のはずが、意外とたくさんの方に見ていただいて恐縮です。

ハチはなぜかおもしろいです。蜜がとりたいとかそういうのではなく、本能的にはまったのだと思います。

よくわかりませんが、暇なとき覗いてください。


この時期堤防でアオリイカ釣っていると、スズメバチに遭遇する機会が多いですね。

何のために海に飛んでくるのかは、わかりませんが…。
Posted by リソパパ at 2009年09月26日 12:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コガタスズメバチ
    コメント(2)