ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年05月12日

ありがとう!10万アクセス

このブログを開設して(ミツバチの虜になって)2年半

というか、実際は中抜けがあり2年程ですが

皆さんに見ていただいて、10万アクセスを突破しましたニコニコ

特にこの時期のアクセス数は、グンと伸びますねアップ


そのうちメインブログを追い抜きそうです汗


最初はやった事を記しておくつもりで、テキトーに書いていましたが

やはりデータ取りは重要ですね汗


いつもくだらない記事を読んでいただきまして

誠にありがとうございますテヘッ


何だか日本蜜蜂もちょっとしたブームになっているようですが、

私はおそらく最年少の部類でしょうかタラ~

これからも、ミツバチアレルギーに負けず

刺されてもめげずに頑張っていこうと思いますチョキ  


Posted by リソパパ at 21:33Comments(0)その他

2011年05月12日

何の騒ぎ?

お昼休みに様子を伺ってみると、何やら大量の蜂が飛んでいる!


まさかと思い、辺りを見ても蜂球は無し汗

そして、巣箱の下を見ると…



 



まさか自分の巣箱の下に、分蜂はしないでしょうタラ~

忙しなく動いていますダッシュ


時間もなかったので棒で突いて落としてみました爆弾

少々騒ぎになりましたが、皆さん巣箱に戻られてゆき



 



数分後には、普通に蜜を集め始めましたタラ~



 



2時過ぎから雨も降り出し、どうやら分蜂は回避されたようですが

明日は天候が回復するとの事晴れ


いよいよですかねびっくり

  


Posted by リソパパ at 20:54Comments(4)日本蜜蜂i(’10,5~’11,8)

2011年05月12日

こちらも容量いっぱいです

こちらも10日ほど前から雄蜂が確認できている巣箱ですが

中々分蜂しないですねぇZZZ…


それにしても雄蜂は、飛び方が荒く、着地が下手な気がしますタラ~

↓これもたまたま着地失敗を撮影できました



 



点検口から様子を伺ってみると…



 



もう少しで下に届きそうな勢いですびっくり

ついでに、巣屑も掃除しておきましたキラキラ


下から撮影してみると、何だか中央下部に王台のようなものが電球



 



見えるような見えないような汗

とにかくあとちょっとですねニコニコ  


Posted by リソパパ at 08:08Comments(0)日本蜜蜂k(’10,9~11.10)