ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月07日

キンリョウヘンの蕾(1ヶ月加温後)

2月上旬の寒波の時から、母屋の玄関先での越冬に限界を感じたので

薪ストーブのある事務所に避難させましたニコッ


室内の最低気温は15℃程、水は1週間に一度乾燥したら

あげる程度でくれていました。



こちらは花芽7個のもの、かなり伸びてきました



キンリョウヘンの蕾(1ヶ月加温後)



これは花芽3個、右の方にもうひとつあります



キンリョウヘンの蕾(1ヶ月加温後)



こちらは白花花芽4個?

白花って花芽なのか葉芽なのかよくわかりません…。

かなり伸びてきましたが、やはり葉芽とは違った伸び方のような気がします



キンリョウヘンの蕾(1ヶ月加温後)



白花花芽3個、葉っぱの付け根から最近1個でてきました



キンリョウヘンの蕾(1ヶ月加温後)  



いろいろな花の進行も早いので、

今年は分蜂も早いでしょうびっくりっと勝手に予測しています




同じカテゴリー(金稜辺(キンリョウヘン))の記事画像
キンリョウヘンの株分け
もう一つの白花も設置しました
偵察隊発見
今年も間に合わず…
花芽がでてきました
キンリョウヘンの花芽
同じカテゴリー(金稜辺(キンリョウヘン))の記事
 キンリョウヘンの株分け (2011-07-27 23:25)
 もう一つの白花も設置しました (2011-05-14 08:08)
 偵察隊発見 (2011-05-13 08:08)
 今年も間に合わず… (2011-04-28 21:12)
 花芽がでてきました (2011-03-30 20:27)
 キンリョウヘンの花芽 (2011-03-26 16:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キンリョウヘンの蕾(1ヶ月加温後)
    コメント(0)